20120618

0614 LOVE in Action Meeting

2012年06月14日 (木)
LOVE in Action Meeting (LIVE) DCTrecords DAY
@日本武道館



開演18:30 終演22:00頃


司会:山本シュウ / 小林麻耶
出演:FUZZY CONTROL / LOVE / Who the Bitch
中澤信栄 / AKS / DREAMS COME TRUE


LOVE贔屓目なレポというか感想、です。
ドリのことはほとんどなし。

***


丁度18:30頃、客電消える。
スクリーンにCMみたいな映像流れる。
下手側からレモン被ったひと(山本シュウ)と小林麻耶現れる。


レモンのひとやたら喋る。




まだまだ喋る。



ステージ上にファジのドラムが見えるよー。
ってことは最初がファジか、と。

レモンのひとは「神の子3人」みたいな紹介を。
誰かわかる?って問いかけに「「「ファジコーン!!」」」みたいな。


*FUZZY CONTROL

衣装が、3人ともなんか可愛らしかった。ぱっと見ロックバンドではない。笑
それぞれペンキ系の水色 のものを着てて、
サトちゃんとじょーにゃんは骨柄のパンツ。骨が膝の上下で1本づつ。笑
サトちゃんなんであんな脚細いのにあんなガシガシ踏めるんだろう。。。

何気にファジ単体で聴くのは初めて。
ドリポカ行ってないし、WFもファジが出てない公演だったし。

めっちゃかっこいいー!ね!

途中、ふと、(あれがみーさまの旦那なんだー…)とか思ってしまった。
おおおおお…ほんとに旦那なのか…



演奏後、
レモンがJUONに、結婚のこと、
「おばちゃん(レモン本人)聴いてないけど?」みたいな。
んでみんなで「「「「「おめでとー!」」」」」」って。
そしたら「ありがとうございますー」と割とあっさり
んで、その後そのレモン、JUONにもっと喋らせようとしてたけど、
さすがに空気読んだのか、やめてた。笑


じょーにゃんがブログに書いてた

> 二年前に前座でやった時とは全然違う感覚だったなー。

うーん。。。
そりゃ色々違うよね。






*LOVE

レモンの紹介:前は3人組でー、
ソロになってからはまさに愛に生きてるっていう名前で、
みたいな。


LOVEちゃん登場。
花道の先のステージで。

演奏順もあって、LOVEちゃんはちょっとかわいそうだったな。
LOVE贔屓目な印象だけど。笑

純粋に音だけで比べたとしても、
ファジのガツーンとした音の後でギター1本弾き語りだもん。。

てか、
あの短時間じゃLOVEちゃんのよさは伝わってないな←
こないだのボクモがよすぎてなんだかなあ~笑

衣装は全身白!
白いノースリーブのジャケットの裾のほうがレースっぽくなってて可愛かった。
ツイッター@loveyanenの背景で着てるのと同じかな。

が、
あたしはこないだみたいなカジュアルなかんじのほうが好きだなあ。

・オドレイ
手拍子にびっくり。
WF09でも歌ってるし夜イヂ&裏イヂでもよく流れてた(気がする)のにね。
LOVEちゃんもいつものウンタンタンタンにしようとしてたけど…
無理だったね。。。

・ヒヒノハ
さすがに涙ダラダラではないがちょっと泣けた。ち ょ っ と だ け 、ね 。

・Let Your Love Sing!
いつもって、ゆっくりな4拍子とすると2・4拍目に打つじゃないですか、
でも、最初は拍頭全部打ってた…! 縦ノリ。

から、さすがにLOVEちゃんが、一旦とめて、
もうちょっとゆっくり、って言って手拍子お手本して、
これでいつもみたくなるかな?、と思いきや、
意外にも血の気がある観客のみなさんは2と4拍目に。。←いつもの倍
初めて聴くとそういうテンションの曲に聴こえるのかな…?

ファジみたく歌詞だせばよかったのにね。


ドリカムファンでLOVEファンってもっといるかと思ってた。
夜イヂやってたときの曲ならもっとみんなのれたのかなー。なんて。
STAYとかセンユウとかのあたり。。


って、わたしもまだまだLOVEファンの駆け出しですが。笑






*Who the Bitch

レモン曰く、
「ehiちゃんは"このオファーを聞いたとき、泣きました"って言ってた」って。

音の振動やばいー!

赤いレモンティーだけはWFでも聞いたことあったけどそういう曲だったんだね。
しずくの絵の映像も素敵。

女子2人の衣装がかわいかった。
yatchってあんな普通なひとだったっけ?

一斗缶?みたいなんも叩いてたね。

ehiちゃんが
朝起きておはようっていうこととか…そういうことがすごい愛おしくて…
とか
いつのまにかそういうのも当たり前になってるけど…
とかって涙ながらに 話してました。



*中澤信栄

薄い水色のスーツに黄色の帽子被ってたから、
まるで、、、、((≡゜♀゜≡))  

いつも思うけど、立たせるのうまいよね。
立ってる人多かったし、手拍子もいちばん大きかった。
ドリファンがいちばんなじみが有るのは中澤くんだろうしね。。
最近ファジと逆転しつつあるけど…笑


パノラマの♪らーらららら…もみんな歌ってたね~。

あと
「ご当地大作戦高知で、6/14までに献血やります、って言ったのに
次のご当地大作戦長崎のときまでずっと忘れてて、長崎で初献血した。」
「僕らみたいな体系は針とか鋭いものがこわくて…」と。
(風船みたいに、刺したらパチンとはぜるww)



*DREAMS COME TRUE

なんかここまで来たら、書く感想もない。笑

dwlのまま、金環食と被ってる曲がほとんど。

早く裏ワン来てくれい!笑


ハードボイルドの、サビ直前の
AKS+みーさまの、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ってなる動き、好き。

とぅるとぅるまでやって一旦ステージ上全員はけてから、
レモンと小林麻耶さんが出てきて、入場時に配られた風船膨らますよう指示。

全員でのアンコールで、想像を超える明日へ、かなあと思ったら、ドリだけで。

アリーナには巨大風船(割れると中から普通サイズの風船がわらわら出てくる)も
ふわふわしてて、間奏のときみーさまも触れて、
すごい嬉しそうだった!
が、客席までとばずに落下。笑 …だった気がするけどどうだっけ。

あと1つだけ空気だけ抜けちゃってなかなかはぜないやつがあって、
モヤットボールみたいだった。



全員でのアンコール、何度でも。
DWL仕様はなんだかな~。もうそろそろ…笑
ノーマルの、あのイントロ好きなんだけどなー。

LOVEちゃんがみーさまと一緒のステージで歌ってて
なんかちょっと嬉しかったり違和感だったり。





おわり。



ドリ部分短っ



***


総括。


ドリ以外の盛り上がりは
中澤くん>>ファジ>ビッチ・LOVE 、かな。


ドリ以外のアーティストのとこで盛り上がりに欠けるのは、しょうがないよね…。
椅子が有る公演なんだから座ってるのは悪いことではないし。
おしゃべりしてるとかは論外だけど。

万人ウケするものなんてないんだから、しょうがないよ。
”ドリカム”っていう、日本人なら誰もが知ってるだろうっていうグループと、
他は全部インディーズのアーティストなんだから。

と、わたしはあまり憤りは感じない。

けど。

大人げない大人が多いです。




あと
やっぱり年齢層いつもと同じだったね。笑

同性代のファン仲間が増えて、若いファンって結構いるんだな~と実感するものの。。



と、
1階最後列で全体眺めてて思いました。




あと最後のメンバー紹介のときの拍手。
ドリのサポートだとやっぱり本間さんだけずば抜けて人気。
DCTrecordsのなかだと中澤くん。
LOVEちゃんの直後だったからあたしは若干胸が痛みました。。。苦笑


でも中澤くんのファンはほんとにほとんどがドリから流れてきたひとだろうし…ね!
年代的にも、一番合致するし、ね…!


ファジ3人の中だと、サトちゃんのときは声援も飛んでたかな。

最近サトちゃんのツイ、やたら攻撃的だったから、
実際のサトちゃんはどうなんだろう…とちょと心配だったけど
相変わらずのニコニコで。

あのツイをあのサトコがしたようには見えないけどそれもまたTwitter。
本音っておもしろい。そしてこわい。
自分のツイもひとからどう見られてるんだろーとか思ったり。


あとあのレモン、本人も「おせっかいなおばちゃん」って言ってたけど、
ほんとおせっかいよね。苦笑
言うべきじゃないこととか言い過ぎて、仕事なくなりゃしないか心配。爆



************

セトリはバークスから
http://www.barks.jp/news/?id=1000080579&p=0

************
ついでに。

スタンプラリーの参加賞。

入場時に渡されたもの。
うちわ・ステッカー・キシリッシュ・画面クリーナーストラップ・チラシ類


チケット引き換え時にもらった風船。




※10/8 追記
10/1に公式のレポートがアップされていました。
http://ken-love.jp/report2012/

0 件のコメント:

コメントを投稿