2012.11.14&15
DREAMS COME TRUE 裏ドリワンダーランド 2012/2013
@日本ガイシホール
ネタバレあり。2日間の感想
★12/15-16のガイシ公演はコチラ
アリーナの座席は毎度違うみたいで。
札幌のことは知らないけども。(行ってないしw)
名古屋 A・B・C・D
代々木 C・D・A・B
三重 D・A・B・C
入場ブロックが名古屋のD=代々木のB=三重のC。
退場ブロックが名古屋のB=代々木のD=三重のA。
今回2日間ともBブロックでした。
1日目は舞台向かって通路挟んだ左側、2日目は右側。
スタンドMブロックのひとは
美和ちゃん正さん退場時超激近になります。笑
開場後、開演までの間は会場内でもライトブレスの販売を行っていました。
限定Tはピンク×緑。
一番あたりたくなかった組み合わせw
でも買ったけどね。4日間中3日間参戦だし。→結局名古屋皆勤になりましたw
*戦いの火蓋
ブートキャンプ!…って言葉を聞いてない気がする。。
1日目はいのっち側、2日目はRYOさん側でした。
1日目のこれでいのっちのイケメン具合に気付いてしまった。笑
RYOさんは指導をしてるだけあってか、
他の人より一瞬動きが早いんだよね。
だから見てる側は合わせて踊りやすい。
さすが先生!!
RYOさんといえば、2日目の隣の席が小学校低学年くらいの男の子で。
お母様が「ほら!RYO先生!」ってずっと言ってたから
生徒さんなんだろうなあと思ってたけどやはりそうだったらしく。
途中、RYOさんも男の子のこと気付いて、
すごーく通じ合ってる感じがして、隣から見てて嬉しかった。
*愛してる 愛してた
*涙とたたかってる
このあたりでのJUONのギターがなー。
うるさい。。。。
ライブ全部通してうるさいと思うけど(爆)、
このどん底ゾーンでのは特に。。
決してJUONが嫌いなわけでもないし
むしろ「FUZZY COCNTROLのJUON」は好きだし。
(結婚とかそういうこと含めても、嫌い、ではない。笑)
ただわたしが思ってた「ドリカムサウンド」には合わない。。
*アンドレ中村 せちゅなくて(せつなくて)
美和ちゃんの代々木・三重の時はなかった言葉。
2日間とも、「座ってていいからね」と。笑
美和ちゃんがそんなこと言っちゃうから、
チューチュートレイン始まってもみんな座ったままっていうw
原曲を聴いたら、「ザ・昭和の歌謡曲」ってかんじだった。
かなり大幅にアレンジしたのね。
聴けば聴くほどクセになるこの歌謡曲…。。。
♪いつも同じ時間に…
same time〜!←正さん
っていう相の手(?)、面白いけど、
もっと正さんちゃんと歌ってやー!笑
*モンキーガールシリーズ
尻尾のことについて。笑
「これつける意味あるの?」みたいなこと言う正さんに
美和ちゃんは「あっしもともと生えてるもん。モンキーガールだもん。」と。笑
*LIES, LIES.
2日目の出だし、なんか正さん言いかけたよね?
思わず笑ってしまた。
*想像を超える明日へ
サビのAKSのフリが面白くて。
「圧倒されて」「重すぎて」「肩が痛んで」「ヒリヒリして」
「腫れた目で」でも「笑い飛ばして」「踊り倒して」「歌いまくって」って。
*WINTER SONG〜DANSING SNOWFLAKES version
赤銀テープばああああああん!
は、前すぎたせいかとれませんでした。笑
まさかのゼロ。
でも、柵の前に落ちたやつをスタッフさんがとってくれたり、
会場出口で配布したりしていました。(しかもシワが全然なかった!!!)
*何度でも
わたしがLOVE in Actionのときからずっと言ってた不満が解消!笑
元々札幌ネタバレ見て知ってたけど、でもやっぱり嬉しくて
一緒に観てた友人と抱き合ってしまった。笑
あとは…
2日目、「美和ちゃん大好きー」って叫んだ人がいて、
美和ちゃんが「あたしも大好きっ」て言ったら
正さんがボソっと「おれも。」 笑えた。
このくらいかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿