20121023

1021 裏ワン@代々木


2012.10.21 Sun
DREAMS COME TRUE
裏ドリワンダーランド 2012/2013
@国立代々木競技場第一体育館


急遽代々木裏ベイビーズになってきました。

ネタバレあり感想。
思ったことそのまんま書いてます。




セトリの予習なしでドリのライブに行くのは初めて。

ステージはやはりセンターステージでした。
一番外側が四角。
その上に丸。(回る。)
そのまた上に丸。(回る。ミュージシャンが乗ってた。)
そのまた上に一人しか乗れないくらいの大きさの丸。
(上下する。正さんがよく乗ってたかな。)


始まる前に
WL11のRing!Ring!Ring!の間奏でよしだみが
♪パーッパパーッパー パッパッパッパッパーッパーって歌ってたのが流れてた。
これのおかげで、
裏ワン=おもちゃ箱ってイメージが。
グッズもごちゃごちゃと可愛らしいし
裏ワンサイトはおもちゃ箱ひっくり返したようなかんじだし。



はじまりが
ワンダーランドのテーマが流れて、
スクリーンにドリクマが行進してる映像が流れて。
(SD叩いてるくまもいた!)

それ見て既に涙。
うるうるとかじゃなくてダラダラ流れてきた。笑

吉田美和が出てくるより先に泣くなんて…

そしたらドリクマがどんどんワルクマに変わってって…
ダースベーダーみたいなかんじになっていったけど、
ライトブレスのおまけの「URAWAN」て書いてあるバッジ、
前からスターウォーズのロゴに似た雰囲気だと思ってたけど
やっぱりスターウォーズ意識してたのかな?

んで、気付いたらスクリーンにドリのふたり映ってるのに
どこにいるかわかんない!!
真逆(アリーナBブロックの真ん中)を通ってたのね。


「せちゅなくて」(せつなくて)
かなりEXILE。笑
この曲全然知らなかった。
てかアンドレ中村自体、その名前しか知らなかった。

「戦いの火蓋」
ドリーザブートキャンプ!
静岡までに完璧に踊れるようにしよう。笑

「SPOON ME, BABY ME」
の終わりに正さんが「so sexy!」って叫んじゃって。
おいそこ叫ぶとこじゃねーよ って思ったら
やっぱり正さんもそう思ってたらしく、アンコールのとき?に
忘れてください、って。
吉田さんはお得意の「正人ぶっ殺す」。笑
で、正さんがもうこれで忘れてくださいって「3・2・1」ってカウントしたら
会場中が「so sexy〜!」ってw

「i think you do」
アリーナ7列だったけど、炎が熱かった!!!
かっこいい!!!!


今回は照明に力入れてるのかな。
すごく綺麗だった。


「愛して笑って…」
ただただ楽しい\(^o^)/
♪ランルンランラ ランラルランラン
とか
♪口笛
とかって字幕が出て親切。笑

何度でも
初日に急遽決めたらしいけど、2日目は歌詞出てました。

WL11のアレンジじゃなくてCDと同じにしてくれんかなあ。。。
(LOVE in Actionのときも思ったけど。。)


モンキーガールシリーズ
mgoのときにつかったのが倉庫に眠ってたらしい。笑
可愛かった♡

豪華客船の旅の4拍目の裏のハンドクラップ。
ホーンズの皆さんが跳ねながらやっててすごい楽しげ♪


「想像を超える明日へ」
丁度サトちゃんが見える位置にいて、
サビ前のフィルインをばっちり見れて嬉しかった♪


「SPOON ME, BABY ME」
アリーナDブロック側で。
かなりオイシイ。。笑



アリーナDブロックだったけど、
登場がさっぱりわからなかった分、退場はばっちり見えたし、
「「「よしだみわー!」」」も本人の顔見ながら言えたし
結構お得なブロックだったんじゃないかと。笑



ライブ中には絶対「みわちゃーん!」とか叫んだりしない人間だけど、
ドリ2人が退場してくときは全力で
みわちゃーん!みわちゃーん!て跳ねて叫びまくった笑
途中で正さんと場所入れ替わってたけど、それまでは美和ちゃん側だったし。

ていうかあたし普段は吉田美和のことよしだみとか吉田さんとか呼んでるけど、
こーいうときにとっさに美和ちゃーんって言っちゃうってことは
やっぱり心の中では美和ちゃんって呼んでるのかな。笑


今年入ってからドリ全然聴いてなかったし
音楽以外の面で、え…?って思うことが増えて。
(音楽のことでも増えたけど…)
だから幕張も献血もちょっとモヤモヤしてたし。

でも今回は、違った!血が燃えたぎった!!笑
(戸惑いがゼロだったかというとそれはまあ、、、笑)

選曲以外にもステージのこととか、
ほんとに案を練って練って練りまくってそう。


残りは名古屋初日・4日目、静岡2日目、そして福岡年越し。
バイトどうなるかなあ。。。



**

ちょっとだけぶつぶつと。。

EXILE化してるし(AKSもだし、黒ドリがあることで余計に)
バッキングボーカルいないのも
パーカスが本職のひとじゃないのも
音へのこだわりは?とか思っちゃったし
なによりギターうるさい(笑)

以上っ

いつまでも音楽しててください。お願いします。

***




最後に。

正さんがブログで書いてた
1,3,5,6,7,8,10,11,13,15,16,b,S,ア。

やっぱりアルバム番号。

1:Don't you Say…
3:戦いの火蓋 2人のDIFFERENCE
5:涙とたたかってる
6:愛してる 愛してた
7:i think you do 沈没船のモンキーガール
8:SWEET REVENGE 嵐が来る モンキーガール豪華客船の旅
10:東京ATLAS 夢で遇ってるから
11:SNOW DANCE
13:SPOON ME, BABY ME
15:連れてって 連れてって
16:LIES, LIES.
b :バイバイ(beauty and harmony)
ア:せつなくて(アンドレ中村)

Sは?あたしはSONICを予想してたけど(笑)、
ラブセン以降に出された曲以外で上の一覧に唯一入れられないのが
WINTER SONG 〜DANCING FLAKES VERSION〜。
だから、「the SOUL2」のS?



**

今回あたし史上最強に近くて、もっとがんばってアピールすれば
指差しもらえるんじゃないかと思った。笑

だけどまだまだみたいね。笑
精進致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿