CD買ってライブに行こう!vol.2
@浜松窓枠
元々、ADAM atだけでも…いや、あわよくば日高さんも…
くらいの心積もりでいたから、本当に満足。
BRADIOとADAM atのことだけ。
もはやその日のツイートのまとめでしかないっす。笑
まあ自分のための備忘録なんで(・ω・)ノ
個人的な思い詰まりまくり。
絶対に間に合わないと思った。笑
最後1曲だけでも観れたらいいなってくらいに思ってて、
けど、友達が早よ来いとかもう始まるとか唆してくれたおかげで
用事をどうにか切り上げて。バス降りてから全力疾走した!ら!!
予定ではスタートが18:10で、
わたしが窓枠入口についたのが丁度その時間。
音が漏れ聞こえていたから、あー始まっちゃったかーって思ってたら
まさかのまだサウンドチェックだった…!
入口入ったところで、混んでて全然見えん!!!って思ったら、
中はゆとりがあって下段で観れて。
・flyers
・FUNKASISTA
・Super Wonderful
BRADIOのカッコイイが詰まってるよね、この曲。
エイリアンのカップリングだけど、カップリングなのが勿体ない…!
ふーっ✊が楽しい。
・Overnight Superstar
・・・withヘルメットおじさんズ(ヒロシさんのツイートより)
曲に入る前から、袖にADAM atメンバーがいるのが
チラチラ見えて笑っちゃった。めっちゃ面白かった。
Bメロのところでぐるぐる回ってるのが面白すぎた。
Overnightってこんな笑える曲だったっけ??
・スパイシーマドンナ
今年の夏、この曲に何度も助けられたから、聴けて嬉しい!
もうとっくに冬だけど。笑
最初から最後までまるっと観れたて嬉しすぎて
もうそれだけで泣きそうに。笑
究極にふざけた歌詞だけど、でもその馬鹿さ加減(褒めてる)が好きだーー
ただただ楽しい。踊れる。大好き。
この日のBRADIOは持ち時間が短いこともあって、
聴かせる曲はなくてほんとただただ楽しい!!!!ってかんじ。
BRADIOは、一見すると
ファンキーなハッピー野郎ってかんじだけど
その本質はバラードっていうの?聴かせる曲、
例えばYou Make Me Brand Newとかそういうところにあると思うのだよ。
この日のセトリではそういう面までは伺えなかったけど、
やっぱりBRADIOはサザン。
2015年最後のBRADIO、すごくすごく楽しかったし、
それに加えて真行寺さんも聡一さんも浜松浜松連呼するから嬉しかった。
6月にBOMBER-Eの観覧で初めて知ってから、
7月以外インストアもいれたら月に一度は観てました。
2015年一番沢山観たバンドはBRADIOだよ!
2016年も沢山観れるといいな。
と、BRADIO語りが長くなったけどw、
・ADAM at
サウンドチェックでジャバループのジロクマをちょこっと。笑
MCが地元感溢れる感じ。
・水窪の読みは「みずくぼ」ではありませんよ
・引佐の読みは「いんさ」ではありませんよ
・小豆餅はお菓子ではありませんよ
・・・わかる人だけで結構!って軽快に飛ばしてた。笑
ADAM atの(玉田さんの)ホームは、
ほんとに浜松なんだなあと改めて思ったし、
わたしも全部わかるひとなわけで(笑)、ホームだなと。
あと
玉田さんが「BRADIOは肘が鳴る」って何かと思ったら
玉田さんが「BRADIOは肘が鳴る」って何かと思ったら
れでぃーす&じぇんとるめーん\ずんっ/
ぼーいず&がーるず\ずんっ/
の\ずんっ/笑
で 「僕の肘は鳴らない」ってぶつぶつ言ってて、
このくだりを何度かやって。
エマさんがちょー冷めた目で玉田さんを見て、
ずれたタイミングで一発鳴らしたのには大笑い。
玉田さん、途中で上着を脱いだときに腰にカイロが貼ってあって。笑
場内大爆笑だったけど、でもね、ほんと連日おつかれさまです…。
前日はワンマンライブだったわけだし。
当日は朝から主催者として奔走されてただろうし。
予約の確認メールが当日の午前3時前に届いてびっくりしたよ…。
このくだりを何度かやって。
エマさんがちょー冷めた目で玉田さんを見て、
ずれたタイミングで一発鳴らしたのには大笑い。
玉田さん、途中で上着を脱いだときに腰にカイロが貼ってあって。笑
場内大爆笑だったけど、でもね、ほんと連日おつかれさまです…。
前日はワンマンライブだったわけだし。
当日は朝から主催者として奔走されてただろうし。
予約の確認メールが当日の午前3時前に届いてびっくりしたよ…。
ライブ終わりに申し訳なかった。。今度はもっと早く予約します。
セトリは玉田さんのツイートから。
1曲目2曲目がminiALの曲順と同じだからうわーーってなった。
そして7.五右衛門に唖然。かっこいい!
で、やはり「おまけの1曲」が長かった。笑
タイトルわかないんだけど 北欧の山の上の民謡っぽいやつ。(伝われw)
楽しかったなあ。
その後のヒダカさんとのほうは、
ADAM atメンバーみんな緊張してるなーってかんじ。笑
玉田さん、ヒダカさんに「歌えないんだ?笑」って何度もからかわれてた。笑
その度「ウサギの声帯で…」って。
わたしにとってビークルって、セトリは玉田さんのツイートから。
12/27 セトリ— ADAM at/アダムアット (@ADAMat1026) 2015, 12月 27
MONOLITH
Silent Hill
Oroppas
スウィートホーム
Karakusa Trick
7.五右衛門 w/志磨参兄弟
六三四
ヒダカトオルとアダムアット
JINGLE JANGLE
Feel pic.twitter.com/OsNK7F8iR6
1曲目2曲目がminiALの曲順と同じだからうわーーってなった。
そして7.五右衛門に唖然。かっこいい!
で、やはり「おまけの1曲」が長かった。笑
タイトルわかないんだけど 北欧の山の上の民謡っぽいやつ。(伝われw)
楽しかったなあ。
その後のヒダカさんとのほうは、
ADAM atメンバーみんな緊張してるなーってかんじ。笑
玉田さん、ヒダカさんに「歌えないんだ?笑」って何度もからかわれてた。笑
その度「ウサギの声帯で…」って。
=マシータさんの同僚
=まえーにMステか何かで見たような気がするお面のひとたち
ってくらいの認識で、
あまり有り難みがわからないのだけど
相当すごいんだろうなあ…。
ヒダカさんソロとwithADAM atとで同じ曲を2度聴いたんだけど
全然違って面白かった!
**
終演後はCLOCK TOWERを購入。
友達から借りて、パソコンには取り込んであったのだけど、
札幌行くし、その前に買っとこうかなーって。
で。
サインしてもらったのだけど、そのとき名前を言ったら
あっ!て言われて は? って思ったらラジオネームを言われてびっくり。
覚えてらしたんですか…。
ラジオネームは夜イヂ(4年前までやってたドリカムの番組)のときの
JKのノリのゴミみたいなやつだからまあ覚えやすいのだけど、
名前とその内容を結びつけて覚えてくださっててさらにびっくり。
で、おめでとうって言ってくれたんだけど、
そんなことよりももっと沢山のありがとうを伝えたかったけど
アワアワしちゃって何も言えず…ちーん。
そして噂のひざつき握手をしてくれて柄にもなく超照れた。
で、爆笑された。w
恥ずかしい。。。
ほんとに色々言いそびれてしまった、、、
今度お手紙書いてこうかな。
*
やっぱりわたし浜松好きだなあと思ったよ、
ライブでよく「なごやーーー!」とか「おおさかーー!」とか言うけど、
わたしあれ別にそんなに・・・なんだよね。
でも、先にも書いたけどBRADIOメンバーが浜松連呼したり
他の出演者の方がTwitterで浜松浜松おっしゃっててとっても嬉しかった。
スウィート…かどうかはわからないけど ホームではあるんだなあと思えたし、
県外から来た人にも浜松いいじゃん!って思ってもらえたでしょう、きっと。
窓枠さん イケヤさん ADAM at玉田さん、
素敵なイベントをほんとにありがとうございました。
出演者は窓枠さんのツイート参照で。
こんなにたくさんいるのに、わたしが見たのは
BRADIO / オールドローズ(少しだけ)/ 日高央
ADAM at / ヒダカトオル with ADAM at のみ(涙)
でも本当に本当に楽しかった!
いよいよ本日。
CD買ってライブに行こう!!Vol.2開催です。
素晴らしい音楽を揃えました。
皆様のお越しをお待ちしております!! pic.twitter.com/ww4Ex0ncL5
— 浜松窓枠 (@Aw_one_kikaku) 2015, 12月 27
あ、札幌でこんな写真撮りました。
なんか合成っぽい。。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿