再開から1ヶ月が経って、
記録を見ていて面白いなあと思ったので、覚え書き。
Last.fm、3年前くらいに一旦登録したんだけど、
音楽聴く時は主にウォークマン(Android非搭載)だったから
ほとんどSCROBBLEされることがなく。笑
去年の夏にウォークマンが壊れてから
専らスマホかパソコンのiTunesまたはgoogleplaymusic経由で聴いているので、
年始に合わせて始めて見ようかな、と。
で。
始めて1ヶ月が経ったわけだけど、なかなかおもしろい!
全部が全部拾えているわけではなさそうだから回数は不正確だけど
聴いている傾向というか、割合というか、は表れてるんじゃないかな。
現在こんなかんじ。
・アーティスト

1: ADAM at
2: Schroeder-Headz
3: 黒木渚
4: チャラン・ポ・ランタン
5: キリクと魔女
・アルバム

1: スウィートホーム(ADAM at)
2: CLOCK TOWER(ADAM at)
3: Synesthesia(Schroeder-Headz)
4: 女の46分(チャラン・ポ・ランタン)
5: 廃墟のオルゴール(キリクと魔女)
・曲

1: 残響6/8センチメンタル (ADAM at)
2: Blue Bird (Schroeder-Headz)
3: 六三四 (ADAM at)
4: S.G (ADAM at)
5: Karakusa Trick (ADAM at)
チャランポは中点「・」が半角か全角かで
2つに分かれちゃってるから、合算しての回数。
そして圧倒的ADAM at…。
ADAM atは曲の長さが短いからね、
単純にアルバム1周したとしても全然短いからね…!
という言い訳。
好きすぎてきもちわるい。
http://www.last.fm/ja/user/not84_but310/
0 件のコメント:
コメントを投稿