ADAM at 2Man Event Tour & CLUB UPSET 10th ANNIVERSARY
「Inst All Vo.7 & エモーション詰合せ」
ADAM at / palitextdestroy
ADAM atのことだけ!
9月の初めだったかな、
友達からすすめられていいなあって思ってて。
その直後にBRADIOのワンマンにダンサーとして出演(?)
+終演後にご本人自らフライヤー配りをされていたことと
ラジオのレギュラー番組初回がおもしろかったっていう、
こんだけ重なれば行くしかないでしょーってことで久々のアップセット。
セカイイチの4人での名古屋ラストライブ以来かなあ。(切ない)
ピアノメインのインストです!って言うと、
ああ眠くなるやつねハイハイって思っちゃうけど
ADAM atはその逆。むしろ目が覚めます。
固定メンバーはひとり=タマスケアット(ピアノ) だけ。
っていうかタマスケアット=ADAM at?
T.M.Revolution=西川貴教、みたいな?
よくわからん。笑
メンバーは向かい合うようにして演奏。
編成は 今回はピアノに加えてギター2人、ベース、ドラムの5人。
セトリ。
UPSET様、10周年おめでとうございます!楽しかった!— ADAM at/アダムアット (@ADAMat1026) 2015, 10月 11
Silent Hill
六三四
Oroppas
WATO
春夏秋冬山猫囃子
はなちるさと
新曲
Karakusa Trick
Cuba Libre
五右衛門
CLOCK TOWER
ToT
MONOLITH
ヤマネコア
セッティングとサウンドチェックからの、
はけずにそのまま 「どーも!」って始まってびっくり。
なんなんだこのゆるさは…。
しかもステージ衣装は山本昌のユニTに中日のキャップという…。
でも音は全然ゆるくなく。
なんだこのギャップ!!!って。
そして、玉田さんのMC、ほんと面白い。
ていうかMCの時間長すぎ…。笑
この感じ誰かに似てるなあと思ったら、あれだ、
ジャングルクルーズの船長だね。笑
・中日ドラゴンズ(CD)のキャップ→キャッシュディスペンサーじゃない
・明後日ミナホがあるというはなし。
自主入場規制をかけます、と。
ちょっと一歩ずつ入口の方に下がってもらって・・・てw
・「マイクのウケるフェーダー上げてもらえますか」
ってあれいつも言ってるのかな、
わたしあれちょーウケだったんだけど周りは全然だった…。
などなど。
あと、がってん=滑ったときの効果音…?
「がってん!…なんつってね」って何度も聞いた。笑
掛け声がある曲がいくつかあるんだけど、
五右衛門の「がってん!」も
六三四の「うちとれ!」も、
タイミングを掴めなくて言えなかったよ。残念。また次回。
追記:
春夏秋冬山猫囃子は「ゲイテンカンテラ」らしいけど
意味はよくわかりません。笑
終演後、CDを買ったら、
サインと名前を聞いて入れてくださったのだけど
BRADIOのときのフライヤーを見て…って話したら
名前(わたしの)の前に「FPP」を付け足してくれた。笑
FPPと名乗れるほどの者じゃないですけどね。。
**
友達に教えてもらうまで全然知らなかったADAM at。
音楽がもちろん好きで好きになったんだけど、
加えて浜松在住となると勝手に親近感抱いちゃうし、
応援しちゃうし、ますます好きになっちゃうよね。
東京や大阪(やせめて名古屋)じゃなくても、
浜松にいてもがんばれば色んなこと出来るんだなって
思わせてくれるんだもん。
って、イチ出身者のわたしですらこうなんだから、
今現在浜松や静岡県内を中心に活動してるバンドマンには
相当影響与えてるんじゃないかなあ。
とか言って、
「やっぱりココでは限界があるので東京に行くことにしました」
とかなったら切なすぎるので(笑)、
できることならずっと浜松にいてほしいな。
このPVは演奏者の顔映してないし、
ライブ動画は全部背中向けてるし、
Twitterで玉田さんをフォローし始めたときは
たしかアイコンが狐面で顔隠してる写真だったし、で
てっきり顔出しNGなバンドかと思ってたよ。
(けど違った。むしろ、「肖像権はない」っておっしゃってた気がする。)
0 件のコメント:
コメントを投稿